〜女人守護のお寺〜

四国霊場番外札所 安産厄除祈願所

鍬持大師総本坊 般若菩薩根本霊場


真言宗御室派
如竟山 大慧金剛密寺
吉 祥 院


歴代院家
御守・土産 納 経


納 経



納経について

昔の納経の文字は大半の四国の札所などでは判子の文字でした。
しかし、現在では四国八十八カ所は全てのお寺が墨跡で、番外札所も数カ所の他は大多数が墨跡です。

当院では昔の文化を伝えたいと四国霊場開創千二百年を記念して昔の納経を参考にし納経判子を製作いたしました。

これまで当院の納経は紺紙金泥納経でしたが、これを改めて今後は判子納経にて納経いたします。ご参拝の折には是非お受けください。
(住職の不在が多いため当院では紙に押したものを本堂に置いております。ご了承ください。)
 
番外札所 鍬持大師納経
鍬持大師御影付

納経料 三百円
 
吉祥院 本尊
般若菩薩納経

納経料 三百円